ブログを始めた人なら、誰でも最初にぶつかる数々の悩み。
2021年4月でブログを始めてから約2年になりました。
初めての記事を書いたのが、2019年5月ですが、4月の時点で既にブログ自体は開設していたのでちょうど2年になります。
最初は何について書いていいのか全くわからず、とりあえず趣味の柔術の事や、人気ブログで見たことがあるような内容についてマネをして書いていましたが、当然の如く鳴かず飛ばず。
始めてから数ヶ月の間、一ヶ月のサイト訪問者は一桁、1日のPVは多くて数人という状況が続きました。
そこから紆余曲折して、現在では一ヶ月のPVが18000〜20000前後。
収益も波がありますが、毎月最低でも諭吉一人分くらいが発生するようになりました。
そこでこの記事では、私が2年間マイペースにブログを続けてわかった収益を発生させる為に大切なことについて書いていきたいと思います!
最初からいきなり稼ぐ事なんて不可能。
まず、ブログを始めるorこれから始めようと思っている人に伝えたいことが、
最初から月5万とか10万を稼ぐ事なんて不可能だという事。
始めていきなり多くの人に見てもらうなんて不可能ですし、ましてや収益が発生するなんてことは絶対にありません。(世の中に絶対は無いが、これだけは絶対と言い切りたい。)
ブログでやることは何も記事を書くことだけではありません。
サイトのデザインや、アイコン画像の作成、アナリティクスの登録などなど。
やるべきことはいっっっぱいあります。
そもそも、収益源となるアドセンスやアフィリエイトもブログを始めてすぐにできるようになるものでは無いので、まずは記事を書くことと並行して様々な作業をする必要があります。
しかも基本的には一人で全てやることになるので、セルフブラック状態です。
ブログを始めてから個人差はありますが、数ヶ月程度は下積み期間と考えて、記事を書くのと同時に見やすいサイトを作れるように努力することが大切です。
ワードプレスなら自分に合ったテーマを購入してサイトをデザインするのが便利です。
下積み時代は割り切ってマイペースに書き続けることが大切。
最初の数ヶ月の下積み期間はできれば毎日記事を更新した方がいいでしょうが、
無理なら無理で毎日更新する必要はありません。
実際それは事実だと思いますが、ほとんどの人が仕事や家事、育児をしながらブログを書いている中、毎日記事を書き続けることは不可能と言ってもいいでしょう。
ただ、月数万円のお小遣いをブログから稼ぐことなら、毎日更新でなくても可能です。
その為に大切なのが、不定期でもいいから更新を続けること。
最初のうちは記事の書き方も慣れないし、誰にも見られていないので反響もなかったりで、そもそも書くモチベーションが湧きません。
そんな時に、毎日更新した方がいいからって、無理に毎日更新を続けようとしても大きな壁にぶつかり挫折してしまうだけです。
作家、俳優として幅広く活躍する中谷彰宏さんの名言で、
「したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。」
という言葉があります。
何か新しい事を始めようと思った時、やりたいと思う人は沢山いるが、実際に始めてそれを継続する人はほとんどいないんです。
ブログに関してもこれは全く同じで、やりたいと思っている人は多数いますが、実際に続ける事が出来ている人はほとんどいません。
今、この記事を読んでくださっているあなたはブログを既に始めていますか?
もし始めているなら、それだけで100人に1人の希少性です。
それをマイペースに続けているだけで、10000人に1人の希少価値を持つ事が出来ます。
別に、毎日更新する必要はないんです。
1週間に1回でも、10日に1回でも。
時には放置してしまう事があったとしても大丈夫です。
マイペースに続けてさえいれば、必ず芽が出て収益が発生するようになります。
大切なのは、マイペースでもいいから更新を続ける事です。
私がブログを始めて2年間で収益がある程度発生するようになるまでに最も大切だったと思う事が辞めなかった事です。
仕事が忙しかったり、やる気がなかったりで放置してしまう事も多々ありましたが、決して辞めずに続けてきたことで収益が発生するまでになりました。
大切なのは兎にも角にも続ける事。
毎日でなくていい。
たまにはサボってもいいのでマイペースに続ける事が大切。
書く内容に困ったら。
何について書いたらいいかわからないというのも大きな問題ですよね。
これについては以前の記事で書きましたのでこちらを参照ください↓
とは言っても、書く内容がないっていうのは困ったことです。
テーマを決めて、それについて調べて勉強しながら書くっていうのもアリですが、いかんせん勉強するのに時間がかかりすぎて、ブログを書く時間が無くなってしまいます。
ここで私がオススメしたいのが、レビュー記事を書くことです。
レビューするものに関しては、あなたが気に入っている物であれば何でも構わないと思います。
ファッションが好きなら服や靴についてのレビュー記事が書けますし、キャンプが好きならキャンプグッズについての記事が書けます。
という人は本についてのレビュー記事を書いてみるのもアリでしょう。
ベストセラー本や最近話題の本を読んでみた感想をブログに書いてみましょう。
プロブロガーのかん吉さんもブログ本で本のレビューを書く事を勧めています。
ブログの収益化は長い目で見る必要があるので、今書いた記事が、今すぐに見られていなくても大丈夫です。
自分が紹介した物が数ヶ月後にテレビで紹介されたり、SNSで人気になったりする事もあります。
その時に、自分のブログにそれについての記事があればその記事だけ急にバズったりする事もあります。
将来何が流行ったりバズったりするかは誰にも予測できないので、手当たり次第自分のお気に入りのアイテムについてのレビュー記事を書いてみましょう。
書く事がない時は、何らかのレビュー記事を書いてみるのがオススメ。
とにかく書いてみることでライティングスキルの向上にも繋がる。
現在、私のブログで最も読まれている記事はハイパーボルトのレビュー記事です。
この記事は、書いた当初ほとんど読まれていませんでした。
ただ私が記事を書いた後、たまたまテレビなどで芸能人やアスリートが愛用している健康グッズと紹介され話題となり、そのタイミングで一気にアクセスが増えました。
テレビの力マジでヤバい、、
櫻井・有吉THE夜会で新田真剣佑がハイパーボルトを紹介した後、もともと書いていた僕のブログのハイパーボルトのアクセスが急上昇。
たった数時間で5日分のアクセス数に😳ブログは何が当たるかわからない。
これからもボチボチ続けようと。#ブロガーさんと繋がりたい pic.twitter.com/guzvMq1f0t— トミショー/柔術ブロガーセラピスト (@Jy8St1218) March 4, 2021
少しバズった後はグーグルの検索でも『ハイパーボルト レビュー』や『ハイパーボルト 効果』で検索すると常に上位に表示されるようになり、安定したアクセスが見込めるようになりました。
現在のアフィリエイト収益もこの記事からが多いです。
ライバルブログは必ずチェックする!ブログについて研究する。
自分のブログに関して学ぶのと同じくらい大切なのがライバルブログを研究する事です。
自分のブログ以外はほとんど見ないという人って意外と多いですよね。
自分と同じ事をテーマにしている人が書いたブログを読んだ事が無い人は、必ずライバルブログも読むようにしましょう。
記事の内容やテーマは勿論のこと、サイトの構成や人気記事など、自分のブログを伸ばしていくにあたって参考になる点が多数あります。
私は柔術についての記事を多く書いているので、同じ柔術をテーマにしているブログの記事はほとんど読んでいます。
自分が一読者となることで、どのような記事が面白いと感じるのか再考する事ができるし、人気記事などを見て、読者の人がどのような記事に興味を持っているのかを学ぶ事も出来ます。
また、ブログについてしっかり勉強する事も大切です。
最近ではYouTubeやネットにブログに関する情報が多くあり、無料で勉強できる教材も多数あるので積極的に情報収集するようにしましょう。
他の人が書いたブログもチェックして、ブログについて勉強しよう。
ブログ運営で役に立った書籍の紹介。
書籍で学習するなら以下の本がオススメです。
沈黙のWEBライティング
超有名な沈黙の〜シリーズのライティング本です。
といったようなWEBに関する基本的な知識を漫画でわかりやすく理解する事ができる良書です。
沈黙のWEBマーケティング
上のライティングの姉妹本です。
同じく漫画で、どのように自分のサイトを多くの人に見てもらうかといった事を丁寧にわかりやすく説明してくれています。
まとめ。
いかがでしたでしょうか?
この記事では、ブログ運営に関するありがちな悩みに対する私なりの解決方法を書いてみました。
ブログで収益が発生するようになると、定期的なリライトとメンテナンスを繰り返すだけで、安定して収益を維持する事が出来ます。
最近では様々な副業が話題となっていますが、個人的にはブログほどオススメできる副業はないと思います。
買ったものは全てレビュー記事が書けますし、日常で起こった印象的な出来事も全てブログのネタにできます。
月に30000円の収益なら焼肉や寿司も食べれるし、家賃や生活費として使うことだってできます。
ブログ運営で悩まれている方は是非上記のアドバイスを参考に頑張ってみてください!
私も次の目標として、月50000円の収益を目標に頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
もしこのブログが面白かったり、参考になったと感じたら是非SNSなどでいいねやシェアをお願いします!