こんにちは、BJJMONSTERです!
今回のブログは、以前紹介した、
鶏胸肉を飽きずに美味しく食べるための調理法紹介シリーズ第二弾です!
↓第一弾はこちら↓
https://bjjmonster.net/アスリートにオススメの鶏胸肉調理法!
今回は管理栄養士である管理人の妻が、アスリートにオススメの鶏胸肉調理法を紹介してくれます!
白菜たっぷり鶏胸肉のふわふわつくねです!

用意するもの
材料(2人分)
鶏胸ミンチ300g
白菜1/6
人参1/4本
生姜1片
卵1個
調味料
鶏がらスープの素 小さじ2
醤油小さじ2
酒小さじ2
片栗粉小さじ2
ごま油小さじ2
塩コショウ少々
作り方
作り方は超簡単。
① 材料の野菜を全てみじん切りにします。
② ①と鶏胸ミンチと調味料をボウルに入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜます。
③ スプーンで丸めて焼いたら完成
たったの3工程で完成です。
ポイントは?
しっかり粘りが出るまで混ぜること(時間にして3分くらい)
よりふわふわにしたい場合は、少し水を入れるのがポイント!
今回は鶏胸肉のみで調理しましたが、お豆腐を入れるとよりヘルシーに作れます。
コスパも良く、たんぱく質も取れるので減量期間などには豆腐つくねもオススメです!
豆腐つくねにする場合は、材料の鶏胸肉300gを150gに変更して、豆腐を150g加えます。
管理栄養士の豆知識!
〜白菜についての豆知識〜
白菜には腎臓の老廃物を排出するカリウムが多く含まれていて、内臓の調子を整えてくれる働きがあります。