Brazilian Jiu Jitsu PR

三角絞めが決まらない!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ビーレジェンドホームページ

こんにちは、BJJモンスターです!

三角絞めは最もポピュラーな絞め技の一つですが、形になっていて相手も苦しそうにしていてもなかなかタップを奪うことが難しい技の一つでもありますよね。

三角絞めは強力な絞め技ですが、ディフェンス方法を知っていれば防ぎやすい絞め技でもあります。

どうしても絞めが決まらない場合は、三角ロックを組んだ状態から、肩、肘、手首などの関節を極めることを狙ってみましょう!

三角ロックを組んだ状態からは、腕十字やアメリカーナ、キムラロックなどで腕を狙うのはもちろん、足を組み替えてさらに絞めをきつくすることもできます!

三角絞めは耐えられやすい絞め技ではありますが、絞めを耐えられた場合のオプションを持っておけば、絞めが決まらない時は腕を狙ったり、絞めも決まらず、腕もしっかり守られている場合はスイープを狙ったりすることが可能になるので三角ロックを組んだ状態からのバリエーションを覚えておきましょう!

↓三角絞めからのバリエーションについて

↓クローズドガードからの三角エントリーとスイープ
この動画凄くわかりやすいのでオススメです。

また、三角絞めは非常にポピュラーな技でトップゲームをしていると仕掛けられることも多いので、三角ロックを組まれた場合のエスケープ方法も一緒に覚えておきましょう!

https://bjjmonster.net/まずはエスケープ方法を覚えよう!

ABOUT ME
トミショー
初めましてブロガーのトミショーです。 このブログは元々は趣味でやっていたブラジリアン柔術についての内容がほとんどでしたが、現在はブラジリアン柔術や格闘技についてはもちろんですが、それ以外にも個人事業主である筆者が、これまでに経験したアレコレについて更新しています。 2024年にサラリーマンを辞めて独立してからは、店舗型ビジネスをやるにあたって挑戦してみた広告や宣伝に関する内容についても記事が多くなっています。