ブラジリアン柔術、略してBJJ(Brazilian jiu jitsu)。
『ブラジリアン柔術』なんて、ほとんどの人にとって聞きなれない言葉だったと思いますが、最近はテレビ番組などで、有名人やタレントさんが習っていることが話題になったりして、少しずつブラジリアン柔術という競技の認知度が上がってきたような気がします。
有名どころでいえば、キムタクやV6の岡田さんをはじめ、お笑いタレントの鈴木拓さんも柔術家として有名ですね。
キムタクのweiboに柔術衣のキムタク出てるけど青帯目前な感じ? pic.twitter.com/hrpRefOaPS
— 牌乙亭モミアキ太 (@shmomiakita) March 3, 2019
岡田さんはベリンボロと呼ばれる難しいテクニックをテレビで披露したり、
鈴木拓さんは柔術していることを公表した時点で既に紫帯だったりと、柔術にハマっている芸能人の人たちは、かなり柔術の魅力にどっぷりとのめり込んでいるのがわかります。
最近では、あの超人気女優の川口春菜さんも柔術を始めたことで一躍話題となりました。
“黒歴史”封印!? 川口春奈が『ブラジリアン柔術』を始めた狙いは…|ニフティニュース https://t.co/FAKVSPVWSF #ニフティニュース #横浜流星 #オー!マイ・ボス!恋は別冊で #この恋あたためますか
— トミショー/柔整&トレーナー/ブラジリアン柔術紫帯/現在ブログPV月間18000 (@Jy8St1218) March 23, 2021
さらには、最近行われたRIZIN27でも寝技を得意とするグラップラーが大活躍したこともあり、寝技の格闘技『ブラジリアン柔術』の注目度がグングン上がってきています。
これだけ多くの著名人が柔術をやっているとなると、
と考えている人も多いんじゃないでしょうか?
もしかすると、このブログを読んでくれているあなたもそのうちの一人かもしれませんね。
ただ、まだまだブラジリアン柔術という言葉だけが一人歩きしている感があるので、
今回のブログでは、ブラジリアン柔術とは?から始まり、その特徴から魅力までをボリューム満点で書いていきたいと思います!
ブラジリアン柔術についてわかる。
ブラジリアン柔術の魅力がわかる。
目次
ブラジリアン柔術とは?
まず皆さんが疑問に思う点が、ブラジリアン柔術という名前の由来ではないでしょうか?
なんて思ったりするかもしれませんが、実はブラジリアンであるちゃんとした理由があるんです。
まず、ブラジリアン柔術のそもそもの起源は日本の柔道にあります。
日本の柔道家である前田光世がブラジルに移民した際に、地元の有力家であった、
カーロスグレイシーやジュルジグレイシーといったグレイシー一族に柔道を伝えて、
その技術をグレイシー達が独自に改変させたものがブラジリアン柔術の起源と言われています。
起源を詳しく知りたい人は、日本ブラジリアン柔術協会『JBJJF』のHPにもブラジリアン柔術の起源についてのエピソードなんかが載っています。
https://www.jbjjf.com/about/bjj/
(メチャクチャ長いので覚悟してリンクに飛んでください。)
ざっくりいうと、日本の柔道がブラジルに伝えられ、それが独自の形で発展をとげて、日本に逆輸入されてきたのがブラジリアン柔術だと思っていただいたら結構です。
柔術のルールについて知りたい!
柔術のルールは非常に複雑です。
細かいところを説明するとキリがないので簡単に説明すると、
まず勝敗の決着は関節技か絞め技による一本勝ちか、ポイントによる判定勝ちとなります。
関節技や絞め技は一般的に知られている腕十字や三角絞めなどを中心に沢山の技があります。(詳しくは下の章で紹介。)
両者の実力が拮抗していて、関節技や絞め技の決着にならなかった場合は、
それまでに獲得していたポイントの数によって勝敗が決定します。
ポイントを獲得できるのは『スイープ、パスガード、ニーオンベリー、マウント、バック』の全5つ。
一つずつ簡単に説明すると、
スイープ
スイープ…下にいる選手が上になったら2ポイント。
(下の選手が立ち上がって、上の選手と上下逆転したら2ポイントです。)
パスガード
上の選手が下の選手の両脚を超えて下の選手を抑え込むことができれば3ポイント。
相手の両脚を捌いて、脚を超えて相手の体を抑え込む動きがパスガードです。
ニーオンベリー
上の選手が相手のお腹の上に自分の膝を置いて3秒キープできたら2ポイント。
マウントポジション
相手に馬乗りになって3秒間キープできれば4ポイント。
バックポジション
相手の背後に回って両脚を相手の鼠蹊部に置くことができれば4ポイント
といった感じで、各ポジションによってポイントがあるので、一本決着とならなかった場合は、試合時間5〜10分の中でより多くのポイントを獲得していた方の勝利となるルールです。
どんな技があるの?
ブラジリアン柔術といえば寝技。
基本的には、殴る蹴るなどの打撃以外は何でもOKというルールで、
関節技や絞め技などの寝技を主体とした格闘技です。
普段あまり格闘技を見ない人からすると、『寝技』と聞いてもあまりイメージがつきにくいかもしれませんね。
具体的には、三角絞めや腕十字固めなどが代表的な技として知られています。
↓よく総合格闘技などでも見られるこういう技です。
どうですか?何となく寝技のイメージがついてきましたか?
三角絞めや腕十字固めなんかはテレビの格闘技でもよく見る技ですよね。
これはあくまでも数ある技の中の一つで、実際には極め技なんかは数限りなくあります。
こんな感じでお互いに寝た状態で戦って、相手の首を絞めたり、関節を逆に曲げたりして、相手がタップするまで戦い続けるのが柔術です。
上の動画の寝技の攻防を、道着を着てやるのが柔術と考えてもらえればOKだと思います。
ちなみに、柔術の道着って柔道とかの道着と違ってめちゃくちゃオシャレです。
柔道着よりも細めで、シュッとしていて動きやすいのが柔術技の特徴。
っていうのが、一般的層に向けたよくある柔術や寝技の説明ですが、
三角絞めとか腕十字なんてブラジリアン柔術における技術の中のほんの一部です。
「寝技=腕十字、三角絞め』とイメージしている人も沢山いると思いますが、
柔術における絞め技や関節技のバリエーションは星の数ほど存在します。
例えば、最近の技術でいうと最も有名なのがベリンボロ。
お互いに座った状態からいきなりバックを奪うテクニックです。
テレビでV6の岡田くんが披露したということもあり話題となった技ですが、
この技術はまさに柔術特有と言っていいものだと思います。
柔術はここ数年間の技術の進歩が目覚ましく、技術体系も昔と比べてかなり変わっています。
みんながイメージする腕十字とか三角絞めも柔術だし、ベリンボロも同じ柔術。
技の数や戦い方が無数にあるのがブラジリアン柔術の特徴です。
ブラジリアン柔術の強さに関する疑問について
ブラジリアン柔術は強いのか?
これもよくある質問で、実際にネットでもよく議論されているテーマですね。
実際に多くの人が気になっていることだと思うのですが、
結論から言うと、ブラジリアン柔術はめちゃくちゃ強いです。
これは間違いありません。
数ある格闘技の中でも最強説が出るくらいですから、
柔術=強いと言うイメージは間違いないと思います。
実際、何でもありの格闘技UFCの初代チャンピオンはブラジリアン柔術の選手です。
↓何でもありの格闘技団体UFCの初代チャンピオンに輝いたホイスグレイシー。
(画像はMMAPLANETより引用。)
ホイスグレイシーは日本でも有名で、日本語の柔術教則本も出しています。
ボクシング、レスラー、空手家などあらゆる格闘技の中で最強を決める大会が、
アメリカで開催され、その初代チャンピオンには柔術の選手が輝いています。
ただ、誤解して欲しくないのが、柔術が他の格闘技よりも優れているだとか、柔術を習えば無条件で喧嘩に強くなれるとかいったところ。
これは以前、別の記事でも書いたのですが、柔術やれば喧嘩で強くなれるとは限りません。
柔術で黒帯だから、他の武道の黒帯よりもすごいっていうこともありません。
殴ったり、蹴ったりの打撃がない分、ボクシングとか空手とかやっている人と戦うことになった場合、組み合うことができれば有利になるでしょうが、組み合うまでが圧倒的に不利です。
喧嘩という点だけで見ると、打撃がないぶん、柔術が最強とは言えないかもしれませんが、
殴る、蹴る、組む、投げるの何でもありの格闘技のトップとされている総合格闘技の選手で柔術の練習をしていない人はいないといっても過言ではありません。
何でも有りの最強を決める大会の選手達で、練習していない人がいないといってもいいくらいみんな取り組んでいるのが柔術なので、やれば強くなれることは間違い無いでしょう。
簡単にまとめると、柔術やれば強くなれるのは間違いありませんが、
ブラジリアン柔術家が他のどの格闘技の選手よりも強いというわけではありません。
複雑アンド独特な帯制度
柔術の特徴として挙げられるのが、その独特の帯制度。
柔術は他の格闘技に比べて、黒帯になるのが非常に難しいと言われています。
ブラジリアン柔術は白帯から始まり、黒帯になるまでに、
白→青→紫→茶→黒と帯の色が5段階にも分かれています。
ここまで色が細かく分けられているのには諸説あるようですが、
こんなに細かく分かれていると気になってくるのが、各帯の強さの基準でしょう。
とか、この辺の議論もよくネットやリアルで耳にすることが超多いです。
↓帯の色と他の格闘技との強さの比較は以前に別の記事にも書いたので、そちらを参照にしてみて下さい。
上の記事でも、まとめていますが、柔術の帯の昇格の基準は他の格闘技と比べて明確な基準が存在しないので、各道場の先生方に任されています。
中には、同じ帯の色でも道場によって強さのレベルが全く違ったりするので、
あくまでも帯の色は目安の一つでしかないということですね。
ブラジリアン柔術は女性でもできるの?
続いて、気になる疑問であり、よく質問されているのが、
ブラジリアン柔術は女性でもできるのか?という点。
これも結構検索されているようなので、気になっている人が多い疑問のようですが、
単刀直入に結論から言うと、ブラジリアン柔術は女性でもできます。
何なら、他のキックボクシングとかボクシングとかのジムと同じように、
ダイエットとかストレス解消のエクササイズとして超オススメなのが柔術です。
ただし、道場というのはどうしても男性が多い空間になるので、練習相手が男性だったりすることも多いのは間違いありません。
ほとんどの場合で、自分よりも大きくて重い相手と練習するということは楽ではありませんが、柔よく剛を制すという言葉があるように、力がない人でも力のある人に対抗できるのが柔術の魅力の一つでもあります。
もし、女性でこれから柔術を始めたいけど、男性が多い中でやっていけるか不安という人は、一度気になっている道場に体験に行ってみてもいいかもしれませんね。
女性限定のクラスを開催している道場は一部を除いてありませんので、
現状では練習相手が男性になってしまうのはやっぱり多いかなと思います。
ただ、世界大会はもちろん女性の部もありますし、最近では日本でも競技人口が少しずつ増えてきていて国内での女性同士でのマッチメイクも成立するようになってきています。
柔術を始めるか迷っている女性の方は、今が始める最適のタイミングかもしれませんね。
まとめ。百聞は一見にしかずである。
いかがでしたでしょうか?
最近、テレビなどの様々なメディアでブラジリアン柔術が取り上げられていることもあり、
ブラジリアン柔術に興味を持ってくれている人も多くなってきていることは間違いありません。
テレビ東京でも深夜帯ではありますが、柔術を特集した番組が1時間放送される予定となっており、今後さらに盛り上がってくることが予想されます。
朝比奈彩がブラジリアン柔術に挑戦 初体験に「男性にも負けないようにドンドンやっていきたい」 – スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/Xdss9nI6xG
— トミショー/柔整&トレーナー/ブラジリアン柔術紫帯/現在ブログPV月間18000 (@Jy8St1218) March 23, 2021
ただし、柔術はまだまだマイナースポーツであり、特殊な競技でもある分、
誤解も沢山あると思って今回の記事を作成するに至りました!
ブラジリアン柔術って何?から始まり、
柔術って強いの?
どんな技があるの?
帯の色の意味は?
女性でもできるの?
といった、様々な疑問が解消できていれば幸いです!
これから柔術を始めてみようか迷っている方。
是非一度道場に体験に行ってみましょう!
百聞は一見にしかず。柔術の奥深さと魅力にどっぷり浸かってしまうこと間違いなし。
すでに柔術の魅力にどっぷりとハマってしまっている柔術家の皆さんでこのブログを読んでくれた方は、是非SNSなどでいいねやシェアをお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。