こんにちは、BJJMONSTER管理人のトミショーです!
今回のブログのテーマは、ダブルアンダーに対するディフェンス方法。
ダブルアンダーといえば、ガードを得意としている人なら何度も食らっていてもおかしくない、ガードプレイヤーの天敵とも言えるようなパスガードですよね。
特に、軟体系複雑ガードと呼ばれるような、柔軟性を武器にしたガードを得意とする人は担がれがちでしょう。
対処法がわからないと、パスされたわけでもないのに、両足を担がれるだけで焦ってしまったりしませんか?
両脚を担がれて、そこからプレッシャーをかけられるスタックパスについても同じことが言えるでしょう。
一件ピンチに見えるこの状況。
実は、ディフェンスやカウンターの方法が沢山あり、ここから様々なアタックを仕掛けることが可能です。
ピンチはチャンス。知っているか知らないかでは世界が変わります。
一緒にダブルアンダー(スタックパス)の対処方法を学びましょう!
まずは相手のアタックを知ること!ダブルアンダーの目的地は?
ディフェンスを知る前に、まずはダブルアンダーの方法を知っておきましょう。
対策を知る前に大切になってくるのが、相手がどのような動きを狙ってくるのかを知っておくことです。
まずは、自分自身でダブルアンダーを打ち込みなんかでやってみて、どのようにパスガードをしていくのかを頭に入れておくことが超重要。
これは、別にダブルアンダーのディフェンスに限ったことではなく、他のテクニックの練習に対しても大切な考え方です。
ガードを練習するときは、必ずそのガードのパスも同じく練習する。
パスを練習するときは、必ずそのガードを一度自分でもやってみることが大切。
この一工夫を加えるだけで、上達のスピードは劇的に変わるはずです。
注)ザコ青帯の私の意見ではなく、黒帯のトップ選手達が口を揃えて言っているアドバイスです。
ダブルアンダーからのアタックはバリエーションが豊富なので、一纏めにすることは出来ませんが、アタックを仕掛ける側が狙っていることは大きく分けてこの2つ。
相手のお尻を上げること。
相手の脚を束ねること。
こんな感じの状態にしたい↓
写真は、試合でダブルアンダーをされている私です。
綺麗に体を丸められていますね。
ちなみにこの試合は負けました。(悲しみ)
ここまで担がれてしまうと戻すのはかなり難しくなってしまうので早めの対処が肝心。
ここからレッグドラッグに繋げたり、そのまま左右どちらかに振って抑え込もうとしてくる場合がほとんどです。
ダブルアンダーは帯や道着を両手で握って、ひたすらお尻を上げようとしてくる。
このポイントさえ知っておけば、ディフェンスするのは簡単です。
相手のアタックに防波堤を。ブロック&キープ法
相手が自分のお尻を上げようとしてくるので、その対策はいたってシンプル。
お尻を上げられないように、徹底的に脚を伸ばすこと。
脚を束ねられることがないように、徹底的に脚を開くこと。
この2つさえできていれば、ディフェンスは半分成功したようなものです。
まずは、相手の両袖を掴んで、相手の両手をコントロールしましょう。
大概の場合、帯や道着の裾を掴まれていると思うので、それ以上深い位置に相手がグリップを作ることができないように両袖をコントロールします。
相手の両手をコントロールすることができたら、そこからはひたすら自分の脚を重くすることがポイント。
相手はこっちのお尻を持ち上げたいと考えているので、こっちはお尻を上げられないように両脚をしっかりと伸ばして脚を重くします。
脚を重くするためのポイントは、両脚を開いて伸ばす際に、脚だけでなく身体全体を伸ばすようにイメージすること。
こうすることで、股関節を伸ばす力だけでなく、身体全体を伸ばす力を働かすことができます。
ここまでしっかり作ることができれば、相手はダブルアンダーを諦めざるを得ないので、
ダブルアンダーを諦めて他の形に切り替えてくる瞬間に得意のガードに戻しましょう。
ただ、中にはイカを釣り上げるかの如く、こちらの体を引き上げてくる人もいるのでカウンターの準備もしておきましょう。
ここまで作ることができればディフェンスは鉄壁のはす!
相手のアタックを防いだら、ここからカウンターを狙いましょう!
ダブルアンダーカウンター(スイープ編)
今回紹介するカウンターはこのテクニック。
かなり派手な技で知らない人も多いかも?
手順は大きく分けて3つ。
ダブルアンダーカウンタースイープ
①担がれている脚のどちらか片方を相手の逆サイドの腰にフックする。
②フックを入れた逆サイドの脚と肘で相手の顔の前にフレームを作る。
③フックと組み手を使って回転しながら相手の身体を送り出す。
①担がれている脚のどちらか片方を相手の逆サイドの腰にフックする。
担がれている脚の片方を相手の脇の下を通して逆サイドの腰にフックを作る。
②フックを入れた逆サイドの脚と肘で相手の顔の前にフレームを作る。
相手の顔を逆サイドに向けるように、肘と脚でフレームを作る。
③フックと組み手を使って回転しながら相手の身体を送り出す。
①と②で作った組み手のまま、ベリンボロのように回転しながら相手を送り出す。
画像だとどうしても伝わりにくいので、上の動画を参考にしてください。
ただし、注意点としてスイープした後にリバースハーフのような状態になってしまうので、
スイープすることができたら、すぐに体勢を変えることが大切です。
(↑この状態はあまり良くないので、すぐに体勢を変えることが大切。)
すぐに脇を差し、膝を抜いてサイドポジションを完成させましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダブルアンダーは一見するとピンチのように見えますが、しっかり対処すれば大丈夫。
しっかりディフェンスして、そこからスイープのカウンターを狙いましょう!
今回紹介したスイープ以外にも、ダブルアンダーに対するカウンターは無数に存在します。
その他のスイープや、一撃必殺的なサブミッションなどなどetc,,,
カウンターのサブミッションなどは、現在研究中でもあるので、また別のブログで紹介したいと思います!
おまけ
最後におまけとして、ダブルアンダーに対するディフェンスを纏めてくれている動画のリンクを貼っておきます。
ATOSの動画で非常に長いですが、ディフェンスのコンセプトなどが説明されているので、
一度目を通しておくだけでもかなり勉強になること間違いなしの動画です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
もしこのブログが面白かったり、参考になったと感じていただいたらSNSなどでいいねやシェアをお願いします!