Brazilian Jiu Jitsu PR

『柔術ブログ』強い奴orぐんぐん強くなる奴がやっていること。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ビーレジェンドホームページ

こんにちは、BJJMONSTERです!

「最近、あまり練習できていない。」

「毎日練習しているのになかなか強くならない。」

こんな場合の対処法を考えてみました。

どうやって練習すれば効率的に強くなれるのでしょうか?

強い奴はどんな環境でも強くなります。

本当に強い人はどんな風に練習したりしているのでしょうか?

強い奴orいずれ強くなる奴がやっていること

強い人orいずれ強くなる人がやっていることをざっとまとめるとこんな感じ。

考えながら目的を持って練習する

スパー=強さの証明ではない

疑問はすぐに解決する

自分を客観的に分析する。

順番に見ていきましょう。

考えながら目的を持って練習する。

結局これが一番大事。

強い人は、考えながら練習をしている。

その日の練習の前から、『今日は何を練習する』とか『今日は〇〇をテーマに練習する』とか目的を持って道場に来ている人がほとんど。

しかも、得意な技やシチュエーションばかりでなく苦手な状況もしっかり練習しています。

得意な技や好きな技は特に意識しなくても勝手に上達するので、ほっておいてもOK。

それよりも、柔術では苦手なシチュエーションをなくすことが強くなるために大切なことなので、苦手としているシチュエーションを練習することの方がもっと大切。

トミショー
トミショー
いくらデラヒーバが得意でも、試合でデラヒーバを作れずにハーフガードになってしまった場合、得意な事しか練習していないとその時点でかなり不利になってしまう。

試合は対戦相手ありきなので、自分の得意なことができない想定や、苦手なシチュエーションになってしまうことを想定して練習することが大切。

スパー=強さの証明ではない。

本当に強い人ほど、スパーリングでは意外と弱かったりします。

なぜなら強い人にとって、スパーリング=強さの証明ではないから。

トミショー
トミショー
力任せにスパーリングしたりしないんですね。

スパーリングで最も大切なのは、

その日練習したことやテーマとしていることを実戦形式で練習すること。

たまにいません?スパーで常に全力で力任せだったり、いつも同じ技ばかりやる人。

あなたの道場にも一人や二人はいてると思います。

一見強そうに見えますが、それでは本当の意味で強くなることはできません。

時間なり、シチュエーションを決めたり、目的を持ってスパーリングをすることが強くなるために必要です。

疑問はすぐに解決する。

これも大事。

強い人は、疑問に思った点やわからないことをその場ですぐに解決します。

例えば、パスされたり、スイープされたり、極められたりした場合。

ほとんどの人は悔しがるだけで終わってしまいますが、強い人はそれだけで終わったりしません。

強い人ほど必ず、「それどうやったの?」とか「さっきの技のやり方教えて」と言った感じで質問します。

本当に強い人にこそ変なプライドがありません。

その時点でわからないことをすぐに解決したり、解決できなくても対策を考えたりと即座に行動に移します。

後回しにせず、すぐに質問したり、考えたりすることで記憶が鮮明な状態で復習できるので飲み込みも早いです。

自分を客観的に分析する。

これも大事。

自分が頭の中で思い描いている自分の動きと、実際の自分の動きって客観的に見るとかなり違っていたりします。

試合やスパーリングを動画で撮っておいて客観的に見直すことはとても大事で、

特に負けた試合や上手くいかなかったスパーリングを分析するのが大切。

みんな自分の姿を動画で撮ったりしていますが、やっぱりどうしても勝った試合だったり、上手くいった映像ばっかり見がちです。

負けた試合やスパーにこそ、自分が苦手としていることや改善すべき点が沢山あるので、

負け試合の映像は強くなるための最強の教材といっても過言ではありません。

強い人は自分一人で見返すのはもちろん、仲間と一緒に見返してアドバイスをもらったり、

一緒に練習したりして、すぐに改善点を修正します。

自分の動きを客観的に見たことがない人は、まずスパーリングを録画してみましょう!

きっと想像の中の自分の動きとの違いにびっくりすること間違いなしです。

スマホさえあれば、あとは三脚やスマホスタンドがあればすぐにできます。

 

当たり前のことを徹底的に積み重ねることが大事

ここまでが、道場の強い人やぐんぐん強くなる人を見てきて共通するなと思った点です。

動画を撮ったり、練習の目的を考えたりと、当たり前のようなことですが、

毎回の練習を有意義なものにするために色々と工夫をすることが大切なんですね。

トミショー
トミショー
僕が道場で見てきた人の中で、強い人(特に試合で勝つ人)は、練習終わりに自主練で打ち込みをしたり、自分のスパーリングの様子をビデオで撮影して後で復習したりと練習方法なんかも工夫していました。

時にはセオリーから外れることもやってみることが大切

ただし、上記のことを全くやっていなくても強い人は存在します。

基本的には、動画を撮ったり、考えて練習することは強くなるためのセオリーだと思いますが、色々なやり方を試してみて自分なりの練習法や強くなる方法を探すのが大切だと思います。

例えば、ボディービルダーなんかがいい例。

一般的に筋トレの理論は、

「超回復で筋肉をしっかり休ませることが大切だ」とか

「筋肉を大きくするにはMAXの7〜8割くらいの重量で10回3セットがセオリーだ」

って言われていますが、筋トレを極めたビルダーでこんなルールを守りながらトレーニングしている人ってほとんどいません。皆無です。

彼らも、最初のうちはセオリー通りトレーニングをしていたはずですが、

色々なやり方を試すうちに自分にもっとも最適な方法を探し出して、独自のやり方に辿り着いています。

強い人は理論やセオリーを大切にしつつも、気にしすぎる事なく、

自分なりのやり方を見つけてトレーニングをしているんですね。

柔術でもこれと同じことが言えると思います。

まずは、みんなと同じでもいいから、強くなるために必要だとされていることを徹底的にやり続ける。

その後の段階で、自分なりの方法を見つけることができれば、そのやり方を貫くことが大切。

普通じゃないから強くなれる。みんなと違うことをするからみんなと違う場所に行ける。

みんなと同じ練習しかしていなければ、みんなと同じくらいにしか強くなれない。

時には考え方を変えて練習してみるのも一つの手かも知れませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしこのブログが参考になったり、面白いと思っていただいたら是非SNSでいいねやシェアをお願いします!

ABOUT ME
トミショー
ブラジリアン柔術が生きがいです。 柔術家に関する役立つ情報や、柔術に関する面白い記事を書けるように努力していますので、是非サイト内を色々と回ってみてください。