Brazilian Jiu Jitsu PR

フットロックはベリーダウン!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ビーレジェンドホームページ

こんにちは、BJJMONSTERです!

最近コロナウイルスの影響で時間がある分、動画を見る時間がとても増えています。

その中でも、特によく見ているのが足関節の動画。

管理人は青帯なので、試合ではストレートフットロック以外はできませんが、

ルールで認められているストレートフットロックだけでも、極め方は人によって千差万別です。

YOUTUBEで動画を眺めていても、フットロックは柔術以外でもよく使われている技なので

総合格闘技や、グラップリング、サンボなど、それぞれでインストラクションが全く異なっています。

柔術における足関節のインストラクションといえば、マイキーのDVDが代表的ですね。

トミショー
トミショー
僕もこのDVDは見ていますが、結構わかりやすくてオススメです。

現在売り切れ中で、アマゾンでは並行輸入品しか在庫がないようで非常に高額です。

めっちゃ高額で売られているので是非調べてみてください。(高すぎ)

ちなみに、マイキーのインストラクションはYOUTUBEにも沢山上がっているので、

興味のある人は是非調べてみて下さいね!

このDVDでも収録されている、ベリーダウンフットロックは特に最近よく見る、

フットロックのバリエーションの1つですね。

柔術では、相手の膝を内に捻る行為が重大な反則として禁止されているので、

フットロックの決め方が他の格闘技と比較すると独自の発展を遂げてきました。

特に、ベリーダウンはその代表的な例で、フットロックのグリップをキープしたまま、

ベリーダウン(お腹を下に向けて)して、背筋を伸ばすように体幹の力を使って、

フットロックを極める方法です。

トミショー
トミショー
最近の柔術の試合でめっちゃよく見る光景。

この方法のメリットは、

一度ベリーダウンすることができれば、ポジションキープが容易なこと。

足関節の形を作った状態で、ベリーダウンすることができれば、

あとは粘り強く相手の足を絞り上げればそのうちタップを奪えます。

ベリーダウンフットロックで印象に残っている試合はこれ。

紫帯の岩本選手と風間選手の試合です。

最終的には極まらずですが、ここまで綺麗に形を作られると、

足を引っこ抜いて逃げるのはまず不可能ですね。

トミショー
トミショー
間違いなく痛いはずなのにタップしない風間選手は流石。

逆にデメリットとしては、

中途半端な形でベリーダウンしようとした場合は、バックを奪われること

完全に形が出来上がっていない状態で、焦ってベリーダウンしてしまうと、

足のロックが外れてしまって、そのまま相手にバックを奪われてしまうこともあり得ます。

グラップリングや総合がベースの選手は古典的な足の掛け方で極めることが多いですね。

(ワンレッグエックスガードのような足の形。)

この方法で極まればいいのですが、足関節が得意ではない場合、なかなか極めきるのが難しく感じます。

そんな場合でも、ベリーダウンフットロックなら、問答無用で足を引っこ抜くような

プレッシャーをかけることができるので、足関節がそこまで得意でない人にこそ、

ベリーダウンはオススメのバリエーションの1つです。

柔術オンリーの選手は、最初から相手の膝裏に自分の足をフックする形でフィニッシュするのが多いですね。

トミショー
トミショー
ベリーダウンは相手の膝裏にフックをかけた状態から狙うのが一般的。

いずれにせよ、ベリーダウンフットロックは、形を作れれば最高の極め方といっても過言ではないかと思います。

普通のフットロックが極まらないという人は、是非足の組み方を変えて狙ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
トミショー
ブラジリアン柔術が生きがいです。 柔術家に関する役立つ情報や、柔術に関する面白い記事を書けるように努力していますので、是非サイト内を色々と回ってみてください。