車を売るならビックモーター♪のCMでお馴染みビックモーター。
最近CMでよく見かけますよね。
『どこよりも高く車を買い取ります!』
との謳い文句で急成長している中古車販売会社のようです。
実際にビックモーターで車を高く買い取ってもらった!という声もあるものの、
気になってネットで調べてみると悪い評判が山ほど出てきます。
ツイッター上でもビックモーターに対する悪評が大量にあります。
最近ビックモーターからGTR売りませんかって電話が月1くらいでかかってくる。
この前ご丁寧にお断りしたのに、仕事中にまたかかってきた。ちょっとしつこいよw— なおきち (@naokiti_r33) September 20, 2018
ガリバーと言い、ビックモーターと言いしつこいなぁ〜
買うまで帰さない気なのか?
行くんじゃなかった。#ビックモーター— すー (@srixon_19) October 13, 2019
車の買取査定一括見積もりしたら
朝っぱらから数分おきにビックモーターから電話が来てマヂブチギレ!
コールセンター、各店舗からも電話くるし皆さんお気をつけて!昼までに30件電話きました。
あんな大きく宣伝してる会社がこんな実態で残念#ビックモーター#しつこい#鬼電#借金取りかよ pic.twitter.com/cJrc3wIMW8
— はざぺろ (@hazapero) May 10, 2020
高評価の意見もあれば、二度と利用しないというほどの悪評も出てくるビックモーター。
悪い意見の方が圧倒的に多そうですね。。
そこでこの記事では、実際にビックモーターで車を査定してもらった私が、
実体験を赤裸々に書いていきたいと思います。
電話がしつこい、営業がしつこいと行った噂の真相に迫ります!
ビックモーターの噂の真相が知りたい人。
ビックモーターで車を売るか悩んでいる人。
ビックモーターで車を買うか悩んでいる人。
ビックモーターとのきっかけができたのは一括査定。
先日、ふと車を乗り換えたいな〜と思い、
気軽な気持ちでネットでの一括査定をやってみました。
一括査定を申し込んだ車は我が愛車であるハスラー。
平成31年式のタフワイルドというモデルです。

購入してまだ1年程度で気に入ってはいるのですが、
軽自動車特有のパワー不足や、事故した時の安全性などを考えると、
普通車に乗り換えたい気持ちがふつふつと湧き上がってきたので、
自分の車がどのくらいの値段で売れるのかを知りたいということもあって、
査定してみることに。
インターネットで一括査定を申し込んだ途端、来るわ来るわの電話の嵐。
申し込んでからの30分の間で10社近くから電話が来ましたが、
その中の1つがビックモーターでした。
『車を売るならビックモーター♪』でおなじみビックモーター。
大体の買取相場や見込みでの金額を教えて欲しいと言いましたが、
実際の車を見てみないことには話せないとのこと。
どこも同じような言い方で煙に巻く感じの答えしかしてくれないので、
すぐに売る気はさらさらないものの、早速無料出張査定に来てもらうことに。
自宅のすぐ近くに店舗があり、今からでも査定に伺えますとの事で、
ビックモーターの社員さんが当日中に早速査定に来てくれることになりました。
営業さんはすごく丁寧。見積もり額も予想以上!
というわけで、早速その日のうちに一番近い店舗の営業さんが査定に来てくれました。
15時に電話して19時には査定に来てくれました。
このスピード感は、早く見積もりが欲しい人からすればありがたいですね。
名刺を頂いてから早速車を見ていただきました。
運転席に乗り込んで、外装と内装を軽くチェックすることものの5分。
確認オッケーです!という言葉と共に鍵を返してもらいました。
エンジン周りや足回りなどを全く見ていないように思いましたが、
これは私の車が新古車で購入して1年間で4000キロ弱しか走っていないからでしょうか?
その辺は見なくてもいいのかな?と思いつつも説明を受けます。
どこよりも高く買い取ります!とか言ってはいるものの、
どうせめちゃくちゃ安い値段で交渉してくるんだろうな〜と思っていたら、
提示額はなんと予想以上の90万〜100万円。
事前にネットで調べていたところ80万くらいが相場のようで、
それくらいを提示されるかと思っていたので、予想以上の金額に思わず頬が緩みます。

なんでもハスラーは人気で、買取に特に力を入れているんだとか。
ただし、現時点では仮の見積もりなので乗り換えも考慮して店舗に来てもらってから、
詳しくお話ししましょうとの事。
次の車をビックモーターで購入するならさらに下取りも頑張りますとの事。
まあこの辺は当たり前っちゃ当たり前ですよね。
正直言って、買取の正確な見積もり額だけ教えていただきたかったのですが、
その辺ははぐらかすばかりで、実際に店舗で乗り換えも含めてお話ししましょうとの一点張り。
営業さんの言葉遣いもすごく丁寧で好印象だし、仮ではあるものの提示額も予想以上。
すっかり上機嫌になってしまったこともあり、すぐに乗り換えるつもりはなかったものの週末に早速店舗に伺うことしました。
ここからが悪夢の始まりだったとも知らずに。。。
店舗に伺う当日。嫌な予感がした着信履歴。

ビックモーターの店舗に見積もりを聞きに行く予約をしたのが土曜の16時。
午前中は仕事なので、仕事が終わり次第向かいます。
昼過ぎに仕事が終わった際にケータイを見ると知らない番号からの着信が2件。
2件とも違う番号で登録していない番号だったのでそこではスルー。
昼飯を食べたりなんだかんだりしているとすぐに夕方になったので、
ビックモーターに向かいます。
ビックモーターの一番近い店舗まで車で20分程度なので余裕を持って出発。
もうすぐ到着!というタイミングでまたまたケータイに知らない番号から電話が。
今回はケータイを手元に持っているタイミングだったので出てみると、
ビックモーターの営業さんでした。
『本日の16時にご予約を頂いておりますが、お時間等は大丈夫ですか?』との電話。
まだ時間になっていなかったので、『今向かっている最中です』と告げてそのまま向かいます。
『予約するだけして来ない人が沢山いて大変なんだろうな』と少し同情しましたが、
その後、気になって午前中掛かってきていた番号に電話をかけ直すと、
なんと2件ともビックモーターからの電話でした。
さっきの電話と合わせると約束の時間になっていないのに3件も電話をかけてきています。
これって車屋さんなら普通なんでしょうか?
少なくとも私が今まで行った他の車屋さんではこんなことなかったので、
少し電話がしつこくて、なんとなく嫌な予感がしたものの、
もう約束している時間の直前だったのでそのまま向かいました。
✳︎後日談…あとあとになって気になって調べてみたら、ビックモーターは電話がしつこい事で有名なようで、ネット上に悪い口コミが大量にあります。
『ビックモーター しつこい』で検索すると、なんと1950000件もの検索結果が表示されました。

同じ事を思っている人が大量にいるようです。
いざ店舗に到着!下取り以外の見積もり額を教えてくれない。。
いざ店舗に到着!
早速ハスラーの実際の買取額を聞くもののすぐには金額を教えてくれません。
と言った感じで話を持っていかれます。
乗り換えるよりもまず買取額を教えてくれと言いましたが、
『次に乗り換える車に応じて下取りを頑張らせてもらいます!』
の一言ではぐらかされます。
しょうがないので、次に乗りたい車の希望を簡単に伝えて、
ビックモーター内の在庫を検索してもらいます。
ちなみに、『フォレスター200万円代前半』と希望?を伝えました。
本気で探しているわけでは無いのですが、自社在庫50000台と謳っているビックモーターですから、条件に一致する車が沢山見つかります。
丁寧な言葉遣いではあるものの、緩やかなゴリ押し営業で、
条件に合う車の内外装状態のチェック表を印刷して持ってきてくれます。
頼んでもいないんだけどな、、、
その後も条件に合う様々な車を提示されます。
流石にしつこかったので強めの口調で、今日車を買うつもりはないと伝えます。
だからハスラーの正確な買取額だけ教えてください。
とこんな感じで話すものの、『営業さんも下取りで見積もりを頑張らせてもらう』の一点張り。
ビックモーターは遠方の車は現車を見ることができない!
ビックモーターは全国50000台の在庫を謳っていますが、
遠方の店舗にある車の購入を考えている場合、現車を確認することができません。
仕方なく、提示されたいくつかの選択肢の中で一番気に入ったものを選び、
見積もりを出してもらうことに。
ここまでのやり取りですでに2時間近くが経過。
この時点で営業さんに対するイメージが、『言葉遣いが丁寧で好印象な営業さん』から『めちゃくちゃシツコイ営業マン』に切り替わっています。
しつこすぎるよ営業さん。購入するまで帰れない。

そんなこんなで話が進まないので、営業さんが提示してくれた車の中で、
一番気に入った車の見積もりを出してもらうことに。
営業さんが数分間席を外して作ってきた見積もりの中に、
ようやくハスラーの買取額が書かれていました。
見積もり額に書かれていた価格は90万。
最初に査定に来ていただいた際は100万もいけると豪語していたので、
やっぱり100万なんてホラ吹いてただけかと少しガックリしましたが、
ようやく正確な買取額を知ることができたのでひと満足。
『提示された条件が合わないのと買取も最初より安いし買いません』と伝えると、
『ちょっと待ってください!』と営業さんがバックルームに走ります。
ものの数分して戻ってきた営業さんの手には新しい見積もり書類が。
上司と交渉してきましたと言って、再度作り直したという見積書では、
ハスラーの買取額が100万円に切り替わっています。
査定の時に100万って言っておいて、実際の商談になったら最初は90万で提示。
客が買わないとなったら、すかさず100万に買取額を見積もり直す。
かなり見くびられているような感じで不信感でいっぱいです。
これで買うかと思ったのか、『この見積もりならどうですか?』という営業さん。
あまりにもしつこく、予想以上の長丁場になっていたので、
『今回は正確な買取額が知りたかっただけなので、今日買い換えるつもりはさらさらない。
しかも現車が見れないのに買うことは絶対にない。』と伝えました。
かなりハッキリと強めの口調で伝えたので、これでわかってもらえたかと思うと、
なんと、またまた『ちょっと待ってください!』と言ってバックルームに走ります。
と思っていたら、新しい見積もりを手に営業さんが席に帰ってきます。
新しい見積もり書でのハスラーの買取額は最終的にはなんと120万円。
購入しない様々な理由に、買取が思ったより安いとか、勧めてくるローンの金利がバカ高いとか色々言っていたので、なんとローンの金利が高い分、さらに買取を頑張りますとの事。
ビックモーターが勧めてくるローンの金利はバカ高い!
ビックモーターが提携しているローン会社の金利は%
一般的なカーローンの金利は2〜3%前後
金利が高い分、審査通りやすいでしょうが、もしビックモーターで車を購入する際は銀行や信用金庫のカーローンを使用した方が圧倒的に安くなります。
なんで買取がいきなり20万も上がるのか?
これには呆れて物も言えませんでしたが、どんだけ車を高く買うと言われても、
流石にその場で乗り換えを決意してサインすることなんてできません。
その旨を再再々度伝えて、今日購入することは絶対ないと断言すると、
ようやく商談を終わらせることができました。
買取額を聞くための所要時間合計3時間。
しかも結局買取だけの正確な金額はわからないまま。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
悪評名高いビックモーター。
私は前もって悪い評判を調べる前に、店舗に行ったのですが、
後々になって調べた結果、出てくる悪評には納得です。
一度店舗に行ったら、車を買うまで帰そうとしてくれません。
車の売買を検討している人はビックモーターを利用する際は色々と気をつけた方がいいかもしれません。
この記事がビックモーターの利用を考えている人の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
もしこの記事が面白かったり参考になったと感じていただいたら、
SNSなどでいいねやシェアをお願いします!
オリジナルデザインのワッペンとステッカー販売中!

ワッペン、ステッカーに対する詳しい情報はこちら↓
https://bjjmonster.net/bjjmonsterオリジナルグッズ作成しました!
ご購入に関しては、お問い合わせフォームからのご連絡か、
こちらからも購入できます。